-
【相場】パウエル氏記者会見により9月FOMCでの利下げ期待後退 1ドル149円台しっかり乗せ ドル買いの動き続く
投稿日 2025年7月31日 04:19:42 (副業)
-
トランプ大統領、中国人留学生60万人を米国の大学で受け入れか
-
トランプ大統領、中国人留学生60万人を米国の大学で受け入れか
-
【朗報】バーガーキング、もうすぐ300店舗www
-
【朗報】バーガーキング、もうすぐ300店舗www
-
ITエンジニアって将来性ある?
-
ITエンジニアって将来性ある?
-
バークシャーが三菱商事の保有株積み増し、10.23%に 三井物産株も
-
バークシャーが三菱商事の保有株積み増し、10.23%に 三井物産株も
-
新入社員「成果主義」より「年功序列」 1990年の調査開始以来初めて
-
新入社員「成果主義」より「年功序列」 1990年の調査開始以来初めて
-
ワイ、ついに自作PCパーツが届く
-
ワイ、ついに自作PCパーツが届く
-
先月新婚旅行行ってきたけど質問ある?
-
先月新婚旅行行ってきたけど質問ある?
-
【相場】中川日銀審議員「4月より不確実性は下がった」 発言で円買い 1ドル147円台前半推移
-
【相場】中川日銀審議員「4月より不確実性は下がった」 発言で円買い 1ドル147円台前半推移
-
ロシア、ガソリン高騰で1リッター600円 産油国なのに…
-
ロシア、ガソリン高騰で1リッター600円 産油国なのに…
-
Google、画像生成AIで本気を出し始める
-
Google、画像生成AIで本気を出し始める
-
ラーメン週3回で死亡リスク上昇←な、なんやと!?
-
ラーメン週3回で死亡リスク上昇←な、なんやと!?
-
ニホンウナギを含むウナギ全種類、国際取引の規制対象に…ワシントン条約事務局が暫定評価公表
-
ニホンウナギを含むウナギ全種類、国際取引の規制対象に…ワシントン条約事務局が暫定評価公表
-
ガソリン暫定税率廃止「11月1日開始」があやしい…与野党「財源の確保」で対立、4回目の協議はどうなる?
-
ガソリン暫定税率廃止「11月1日開始」があやしい…与野党「財源の確保」で対立、4回目の協議はどうなる?
-
インドのモディ首相、トランプ大統領の電話をわざと4回拒否
-
インドのモディ首相、トランプ大統領の電話をわざと4回拒否
-
赤澤氏、訪米を急きょ取りやめ 今回は大統領令見込めないと判断か
-
赤澤氏、訪米を急きょ取りやめ 今回は大統領令見込めないと判断か
2025年07月31日04時06分取得:


【要人発言】FRB議長「9月FOMCについては何も決定していない」https://t.co/s4aadU4DLC
9月利下げへの言及、示唆なし
1ドル149円しっかりのせですね
相場記事書きます~— まねたん (@kasegerumatome) July 30, 2025
パウエル氏発言
「経済は堅調な状況にある」
「インフレ率は目標をやや上回っている」
「個人消費支出(PCE)は2.5%、コアは2.7%の上昇を予想」
「関税で一部の財価格は押し上げられている」このあたりが利下げ期待後退材料ですね
記事に記載しておきます— まねたん (@kasegerumatome) July 30, 2025
ニューヨーク銅先物が急落、精錬銅はトランプ関税の対象外に https://t.co/itxQhMQ7PH
銅下落の材料はこちら
— まねたん (@kasegerumatome) July 30, 2025
管理人追記はここから↓:
9月FOMC利下げ期待、さらに低下して43%程へhttps://t.co/RSHFGd3zSW
次回FOMC前に雇用統計、CPIが2回確認できますが、明日のPCEデフレーターが伸び加速のように思いますので9月利下げはやはり厳しい予感
現時点では9月は見送る可能性のほうが高いように思います
それに2回目はBO期間中ですしね— まねたん (@kasegerumatome) July 30, 2025
明日明後日の経済指標次第で1ドル150円再度ですね~
— まねたん (@kasegerumatome) July 30, 2025
前回記事で管理人が以下のように書いていた通り、パウエル氏会見で9月FOMCの25bp利下げが52%程度に低下。
関連記事:【相場】強いJOLTS、米GDPで9月利下げ期待が若干後退 ドル円は一時149円タッチ 27時からFOMC、FOMC後パウエル氏記者会見 Live映像あり
>個人的には今の数字を見る限り9月17日のFOMCも金利は据え置きだと思うな。
声明ではウォラー氏とボウマン氏が金利据え置きに反対票を投じたようだけれど、今のところFRBは利下げを急ぐ様子はなさそうだお。
ソース:FRB、5会合連続で金利据え置き 副議長ら2人が利下げ主張

続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報
最新情報